そろそろ出産準備品揃えなきゃ!と調べてみると
用意するものが多すぎてびっくりしますよね…!
これ本当に全部必要なの??
ベビー服だけでも種類がありすぎてよく分からない…
必要最低限のものだけ揃えたい〜!!
私も出産前にたくさん調べて用意しましたが、
「必要なかったな」「急がなくてもよかったな」と思うものもあったので、
・出産前に準備したい最低限のアイテム
・出産後に購入すれば大丈夫なアイテム
に分けてご紹介します!
産後本当に必要なものだけ知りたい!最低限必要なものだけ揃えたい!
という方はぜひ最後までご覧ください♪
出産準備品いつまでに用意する?
まず出産準備品を用意する時期ですが、今はインターネットで購入すれば最短翌日届く時代なので
臨月に入ってからでも十分間にあります。
ただ、実際に店舗で見て購入したい…比較検討したい…
と思う方は、体調が安定して比較的行動しやすい妊娠7〜8ヶ月頃に準備をするといいでしょう。
出産前に準備したい最低限のアイテム
ここからは、絶対に使用するので出産前までに用意しておいた方がいいアイテムをご紹介します。
肌着(5〜6枚)
短肌着、長肌着、コンビ肌着などたくさん種類がありますが、前あきタイプのボディ肌着(もしくは2wayで使用できるコンビ肌着)を5〜6枚用意すれば大丈夫です。
短肌着+長肌着の姿は新生児らしくてとってもかわいいですが、
最低限で揃えたい方はボディ肌着だけで大丈夫ですよ!
うちはH&Mのボディ肌着60センチ(3枚組)を2セット購入しました!
⇒H&Mのページ
ロンパース(2枚)
ロンパースは肌寒い時や、お出かけの時に着せるお洋服です。生まれる時期にもよりますが、新生児はほぼ肌着で過ごすので最初は2枚ほど用意すれば十分だと思います。
うちはH&Mで1セット(2枚組)購入しました!
オムツ(新生児用×1袋)
・産院で用意してくれている
・赤ちゃんによっては肌に合う合わないがある
・すぐにサイズアウトしてしまう
上記理由から、おむつは新生児用サイズを一袋用意しておけば大丈夫です。
お尻拭き(1袋以上)
お尻拭きは生まれてからずっと使用する、オムツ替え以外でも使う場面が多いので、安いタイミングにまとめ買いしてしまってもいいと思います!
ただ値段を重視してしまうと、
・一度に何枚も出てしまう
・めちゃくちゃ薄くて何枚も使う必要がある
などプチストレスになるお尻拭きもあるので注意です!汗
一枚ずつ取り出せて、厚みもちょうどよく
リーズナブルな「GOO.N」が個人的にはおすすめです!
Amazon限定の詰め替え用をずっとリピートしてます!
ガーゼ(小×10枚、大×2枚)
小さいガーゼは、ミルクを飲む時、吐き戻した時、沐浴時(顔や頭を拭く用)
などいろんな場面で使用するので、セットになっているものを一つ買っておくと安心です。
大きめのガーゼは、沐浴時赤ちゃんが安心するようにお腹にかけてあげます。
小さめのガーゼやフェイスタオルなどでも代用はできますが、体全体を覆える大きさのガーゼの方が赤ちゃんの心地良さがアップします。
フェイスタオルだと、肌触りが固く、お湯を吸収するのでずっしりと重みが出るんですよね…!
オムツ用ゴミ箱
オムツをそのままゴミ箱に捨ててしまうとやっぱり匂いが気になるので…オムツ用ゴミ箱は用意しておくことをおすすめします。
うちはオムツ卒業後も使える「オムニウッティのLサイズ」を購入しました!
蓋をしていれば、全然匂いが漏れないし、インテリアに馴染むのでおすすめです!
綿棒、消毒液
綿棒は、臍の緒の消毒や耳かきに使用します。
消毒の際は大人用でも代用できますが、毎日の沐浴後に耳の穴(見える部分のみ)や耳の裏のケアをするので、ベビー用の耳かきも用意しておくと安心です。
100円ショップや西松屋で安く購入できますよー!
消毒液は臍の緒の消毒に使用します。自宅にある場合は用意不要です。
ボディーソープ(シャンプー)
最低限であれば、全身用のベビーソープを一つ用意すれば大丈夫です!
生まれたての赤ちゃんはお肌がとってもデリケートなので、なるべく肌に優しい成分のボディーソープを選ぶようにしましょう。
アロベビーのベビーソープは99%天然由来成分で安心♪泡で出てくるタイプなので、片手でプッシュして簡単に優しく洗うことができますよ。
うちの子は新生児から髪の毛しっかりベビーだったので、シャンプーとボディソープを最初から分けてました!
ベビーシャンプーには髪の毛を整える成分が配合されているので、髪の毛が絡まずサラサラになります!オルナオーガニックのシャンプーが香りがよくお気に入りです!
ボディークリーム
赤ちゃんの肌はもともとすべすべのイメージですが、意外と乾燥しています汗
乾燥から肌トラブルを引き起こしてしまうこともあるので、肌に優しいベビー用のクリームで朝と沐浴後の2回はしっかりと全身の保湿をします。
うちは入院バッグに入れるのを忘れてしまって、退院後から使用しました!
※クリームでの保湿を始めるタイミングについては産院の方と相談して決めましょう。
爪切り
赤ちゃんは生まれた時から爪が伸びていて(個人差はあると思います)、うちも退院後にすぐ使用したので、爪切りは用意しておくのがおすすめです。
Combiのネイルケアセットは電動やすりタイプなので、初めての爪ケアも簡単に安心して行うことができます!
ママのお手入れができるアタッチメントもついているので、一石二鳥ですよ。
※生活環境によっては必要なアイテム
ここからは、生活環境によっては用意が必要なアイテムをご紹介します。
チャイルドシート
0歳(生後すぐ)からチャイルドシートの設置が義務付けられているため、退院時に車を利用する方は、チャイルドシートを用意しておく必要があります。
チャイルドシートは「固定式」と「回転式」の2タイプあり、全ての車種に対応しているわけではありません。使う車に設置できるチャイルドシートかを必ず確認して購入しましょう。
うちは「固定式」のチャイルドシートを購入しました!
赤ちゃんを抱きながら、狭い空間でチャイルドシートに乗せるのが思ったより大変で…汗
少し値段は張りますが、「回転式」にすればよかったなと少し後悔してます。。
ベビーバス
洗面所のシンクでは沐浴ができない環境であれば、ベビーバスの用意が必要です。
空気で膨らますタイプが一番お安く購入できますが、「穴が空いて結局買い直し」という心配がいらないしっかりめタイプがおすすめです。
ストッケのベビーバスは、
・折りたたんで収納ができる
・キッチンのシンクでも使えるサイズ感
・ニューボーンサポートを付ければ、赤ちゃんがフィットして両手が使える
のでおすすめです!
ちなみに里帰り先の実家では「洗面台のシンクにお湯を溜めて」沐浴してました♪
自宅マンションにある洗面台のシンクは沐浴ができないサイズだったので
ベビーバスを購入し、キッチンのシンクで沐浴してましたよ!(お風呂場より腰が楽です!)
ベビーベッドや布団
大人と同じ布団で寝かせることもできますが、新生児の頃はとくに大人と一緒に寝ると危険なので
赤ちゃんの寝床は別で用意しておきます。
ベビーベッドは生活環境によっては必要なご家庭もあると思いますが、
・大きくて場所をとる
・使う期間が短い
・値段が高い
・夜間母乳やミルクの際移動が面倒になる
などの声も聞くので、最初はレンタルで試してみることをおすすめします!
うちはベビーベッドは買わず、ドッカトットを新生児から8ヶ月ごろまで使用しました!
・赤ちゃんがぐっすりと寝てくれる
・軽くてコンパクトなので場所を取らない
・使わない時は壁に立てかけておける
・実家に帰省するときに持っていける
などがお気に入りポイントでした♪
出産後に購入すれば大丈夫なアイテム
ここからは、退院後すぐには使わないので出産後の準備でも大丈夫なアイテムをご紹介します。
哺乳瓶
完母になるか、ミルクになるか、混合かは出産後にならないとわからないですが、
「ままが体調を崩して母乳をあげられない」「母乳の出が悪くなってしまう」
などの可能性もあるので一つは用意しておくと安心です。
うちは完母の予定でしたが、初めのころ母乳の出が悪くすぐに哺乳瓶を使いました!
赤ちゃんによっては、哺乳瓶の合う合わないがあるので、産院で使っているものを購入する方も多いです。入院中に赤ちゃんの様子をみながら(産院の方と相談して)決めるといいと思います。
哺乳瓶消毒アイテム(電子レンジ除菌タイプ)
哺乳瓶を使う場合、必ず用意しておきたいのが電子レンジで除菌ができるアイテムです!
赤ちゃんがいると気軽に煮沸消毒ができず、消毒液につけるタイプは1時間程度つける必要があります。
レンジタイプであれば5分で消毒が完了し、哺乳瓶のみならず、おしゃぶりやおもちゃ(煮沸OKのもののみ)にも使えるので絶対持っていたいアイテムです!
抱っこ紐
新生児期から使えるものもありますが、退院後すぐには使わないので
「出産後、状況に合わせて購入する」で大丈夫です!
うちはスモルビのスリング、ベビービョルンハーモニーを購入したのですが、
どちらも生後1ヶ月ごろから使用しました!
ベビーカー
ベビーカーも退院後すぐには使わないので、「使うタイミングになったら購入する」で大丈夫ですよ。
うちはお宮参りの時にベビーカーデビューしました!
「サイベックスメリオカーボン」はスタイリッシュな見た目と、軽くて荷物が沢山入る点がお気に入りです!
持っていると便利な推しアイテム
ここからは「必須ではないけどあると助かる!」推しアイテムをご紹介します。
授乳クッション
最初は枕やクッションで代用していましたが、いい感じの高さにならなかったり、赤ちゃんの重みでずれてしまったり…
授乳クッションがあれば、赤ちゃんがちょうどいい高さになり、赤ちゃんの位置も安定して
授乳時のプチストレスが軽減します!
授乳時以外にも使えるので、もっと早く買えばよかった〜と思うくらい便利なアイテムでした!
抱っこ布団
抱っこ布団は使用頻度がかなり高く、買ってよかった〜と思うアイテムの一つです。
・ちょっとした赤ちゃんのスペース
・抱っこの補助アイテム
・部屋間の移動
・簡易的な寝床
・オムツ替え
など色々な使い方ができ、汚れてしまってもカバーを洗濯することができます。
ふかふかで肌ざわりが気持ちいいイブル素材なので、赤ちゃんも気持ちよく過ごせますよ。
まとめ
今回は「出産前に準備したい最低限のアイテム」を中心にご紹介しました。
ベビーグッズは「あるに越したことはないけど、なくても大丈夫」なアイテムがたくさんあります。
はじめは最低限で揃えて必要になったら購入するようにすると、無駄な出費を抑えられるので
焦らず必要なものを見極めながら出産準備を楽しんでください♪
最後までお読みいただきありがとうございました!